SSブログ

ヘルシー&シンプルライフ

ジャンクな食べ物ともさようなら。物ばかり置かれた部屋にいるのももうイヤ・・・。目指すはヘルシー&シンプルライフ。最終ゴールはトランク2個くらいでの生活。

 

木のある暮らし・・・

最近本当に
「木を使おう」といったキャンペーンやら
雑誌の特集を目にするようになりました。

日本の木の良さを見直そうといった類のもの。

例えばこのサイト。
木のあるくらし

この背景には
日本の森林・林業が荒廃しつつあり
復活させるには、日本の木を
積極的に使う必要がある・・が
あるかと思います。

自分を振り返ってみて・・
今まで「ちょっと社会に貢献しよう」などと思って
フェアトレードの商品などを時に買っていたのですが

日本国内での社会課題(林業の問題)については
深く考えていなかったように思います。

林業が衰退すると
森林が荒れ、災害などにも繋がります。
日本は水が潤沢ともいいますが
森がその水を供給してくれているとも
聞きます(森林が雨水を保ち、浄化する)。

日本の森林に繋がるような
製品を買いたいなあと思いました。
友人へのちょっとした贈り物などに
いいのではないでしょうか。
木の製品。

また、木から抽出されたアロマも
いいなあと。
こちらです。

あっ
ここの製品のスマホケース、すごくいいですね!
木製です。
man & wood

アマゾンでも購入できますよ!



Elle Cafeのジュースプログラムでデトックス!!!

コールドプレスジュースプログラムという名だそうですが
とっても興味深々!
Elle Cafeのジュースプログラム!

説明のサイトはこちらなのですが
体のクレンズ(浄化)やデトックス(毒素排出)を目的とした
1日のプログラム。

その間、食事の代わりに特別なジュースを6本飲みます。
そのジュースがコールドプレスジュースといって
低温・低速でゆっくりと野菜と果物を圧搾。
パルプと呼ばれる不溶性食物繊維をほぼ取り除いたジュース。

なんと消費期限が製造後72時間!
酵素なども生きている状態で飲むことが必要とされているから・・なのです。

その6本の内訳ですが
 ・1本目~3本目 Greens  ケール、コリアンダー、きゅうりなどグリーンを中心としたブレンド。
 ・4本目 Flash         身体の中から温かく。発汗を促すブレンド。
 ・5本目 Healing オメガ3たっぷり!チアシード入りの甘酸っぱくリラックス効果もあるブレンド。
 ・6本目 Sweet        アーモンドミルクベースの〆にぴったりなブレンド。
それぞれ300mlで、6本セットで5700円(税別)

コールドプレスジュースのそれぞれについては
こちらの通り。

で、肝心の入手方法です。
予約が11/11(火)からで
上記の通り、フレッシュであることが重要ということから
Elle Cafeの六本木ヒルズ店での
予約・受け取りになるそうです。

23:00まで開いているようなので
首都圏にお勤めであれば
仕事帰りに行けるところがせめてもの救い。

フレッシュジュース・・・。
酵素などもしばらく活かせておける
方法ってないのでしょうか。
そうすればオンラインでも購入できますよね。

酵素ドリンクの保管方法という
記事も参考になりそうですね。

関連する本として買いたいもの・・
表紙が綺麗・・・。
自分でジュースを作れば
新鮮さが保たれる・・のでしょうね!


飲むだけで痩せる!  ジュースクレンズ・ダイエット

飲むだけで痩せる! ジュースクレンズ・ダイエット

  • 作者: マミ・キーナン
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2014/08/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



お手本にしたいEstherさんのシンプルライフ

カナダの写真家
Esther Beazerさんの
シンプルライフルール。

参考にしたいと思いましたので
ここにシェアしますね。

まず、彼女はフィットネスを
生活の中でとても重要視していまして、
フィットネスに対するシンプルルールは
1. Never go 3 days without exercise
エクササイズをしない日を3日ともたない
2. Workout at least 3 days a week
 週に3回はエクササイズを実施
3. Never miss a Monday
 月曜日は絶対にエクササイズ
4. Never give up.
 あきらめない!
としています。

彼女のシェイプアップされた写真は
こちら

で、生活全般に対するシンプルライフルールも掲げています。

抜粋すると・・
1. Eat to nourish and heal
 滋養と癒しのために食する
2. Love myself as I am right now.be patient & forgiving with myself; change is a process.
 今現在の自分を愛する。自分に対し、忍耐強く、そして許す。変わっていくことは過程
3. Exercise regularly to be strong, capable, and happy.
 強くなるため、可能とするため、そして幸せのために定期的にエクササイズをする
4. Do something creative every week.
  毎週創造的なことをする

私もしばらく前から
エクササイズを日課としているので、
共感を得てしまいました。

シンプルライフをいう名前で惹かれてしまった
カレンダーも紹介させて頂きますね。
もう来年のカレンダーのことを考える時期ですね・・・。


Simple Life 2015 Calendar

Simple Life 2015 Calendar

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Lang Graphic Ltd
  • 発売日: 2014/02/15
  • メディア: カレンダー



本の収納、どうしてる? [読書]

皆さんは読書家ですか?
私は学生の頃までは
読書を趣味にしていたのですが

社会人になってからは
読むことを楽しむというよりも
知識習得という形での読書をするようになりました。

ですから
速読というのも
その点では有益に思えて
一時はトレーニングをしたこともありました。

しかし最近では
原点に戻って
読書を楽しみ、
そしてそれを自分の書く
ブログに生かせればいいなあと
思っています。

そのような視点になってみると
驚いたのですが
読書の技法や
書くことにこだわりを持っている人の
多いこと。

読書やら書くことは
競争ではないのですが
そういった人たちに刺激を受けて
最近は本を読む頻度が増えています。

しかし困ったことが。
図書館ではなかなか希望する本が見つからず
かといって電子書籍がそれらをすべてカバーしている
訳ではありませんので

紙の本を買うことになります。
そうしますと、私の狭い部屋に
本がどんどん山積みされ・・・
「極力何も持ちたくない」派の私にとっては
辛い事態が発生。

ということで今回ご紹介したいのは
本の収納便利グッズです。
こちら。
文庫本いれと庫

文庫本いれと庫 (文庫本約26冊収納)

文庫本いれと庫 (文庫本約26冊収納)

  • 出版社/メーカー: 天馬 (Tenma)
  • メディア: ホーム&キッチン



文庫本以外のサイズもあります。
本がきちんと収まるサイズで、蓋をすれば重ねることもできます。
クリアタイプなので本のタイトルも見ることができます。
本棚がなかなか買えない場合などにいいですよね。

もっと安いのを!という場合は
本専用の大きさの段ボールもあるようです。
確かに安いのですが、送料が高いなあ・・・。


ダンボール 文庫本M

ダンボール 文庫本M

  • 出版社/メーカー: 神田クラフト
  • メディア: エレクトロニクス



ついでにお薦めのこちらのDVD・・・

愛を読むひと<完全無修正版> [DVD]

愛を読むひと<完全無修正版> [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



クリエイティブな時間を持つ時・・

エッセイなどをいろいろと書いてみたいなあと
思っています。

まだまだ素人で
これから基本を学ばなくてはいけないのですが

肝は
コンテンツと
文章力だと思います
(当たり前かもしれませんが)。

コンテンツについては
いろいろと思い巡らせますが
一番自分が新しいこと・面白いことを思いつくことができる
クリエイティブな時間というのが
「散歩の時間」

時にいろいろと案が出て
足早に帰ろうと思う位です。

いい具合に
酸素と血液が体を通って脳に循環するのでしょうね。

実はこれは
友人から紹介してもらった
「公募ガイド」という本にも載っていました。

公募が好きな方
(物を考えるのが好きな方)は
散歩時間にいろいろと新しいことを考えるようです。

文章力については
訓練が必要のようです。

ところで、このエッセイ。
やみくもに書くというのも
なかなかモチベーションの維持ができません。

公募ガイドという雑誌には
さまざまなエッセイやら物語、写真・・などの
全国各地からの公募案件が掲載されています。

ですから、自分の作品は応募したいと思っています。

こちらが公募ガイドです。


公募ガイド 2014年 10月号 [雑誌]

公募ガイド 2014年 10月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 公募ガイド社
  • 発売日: 2014/09/09
  • メディア: 雑誌




World Breakfast Festival・・に行ってみようかな

今度の3連休(9/13-9/15)に
パシフィコ横浜にて開催されるそうです。
「世界の朝ごはん」フェステバル。

行ってみようかな。

出店される店舗のリストは
こちら。

アメリカのヘルシー朝ごはんが
多いような気がします。
カレーもあるからアジア(インド)もありかな。

お腹を空かせていかないと。
世界のパンというのも
見逃せないと思っています。
フィンランドのパンもあるようです。
酸味があるパン
いまのうちに要チェック。

仕事をしている私にとっては
朝ごはんは
絶対に食べたい派。
じゃないと、午前中元気が出ません。
フェスティバルで
いろいろと刺激を受けてきたいと
思っています。

ついでに
同日同じ場所で開催される
アジア最大の
ヨガフェスティバル
見に行く予定です。

朝ごはんということで
関連商品。
アサイーのスムージー。
酵素入りです。
朝から頑張れそう・・。


ベジエ アサイー酵素スムージー

ベジエ アサイー酵素スムージー

  • 出版社/メーカー: KIYORA
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



「365日のシンプルライフ」という映画!

シンプルライフに憧れている
私にとっては
マストウォッチの映画
フィンランド発の
365日のシンプルライフ
8/16からロードショーということです。
フィンランド映画。

失恋し、失意のどん底にある
主人公(男性)。
そして次の4つのルールをうちたてます。

ルール1 自分の持ち物すべてを倉庫に預ける
ルール2 1日に1個だけ倉庫から持ってくる
ルール3 1年間、続ける
ルール4 1年間、何も買わない

そんな実験的な1年間を過ごすことを通じて
「人生で大切なものって何?」を
見出していくというお話。

観に行かなくちゃ!

実はフィンランド。
知らない国ではなく、遊びに行ったことが
あります。

そもそもモノを沢山買うライフスタイルという感じではないように思いました
所得も高そうではないですが
プラスして税金がものずごい高いところですから、
消費はおのずと控えられる傾向にあると
思います。

したがって
必要なものを買って、
それを大切に使うという・・・。
まあ、そんなお国柄の方が
思いついたシンプルライフですから
相当極端な気もしますが。

自分だったらどうでしょう。
ネット環境は捨てられないかな・・・。
その反面、今のモノに溢れ気味の
自分の部屋を1度思いっきりリセットしたい
気持ちに駆られました。

こちらが映画のトレーラー

あーモノは買わないとはいいながらも・・・
フィンランドといえば、マリメッコでしょう。
可愛いトートです。




木の香りがする街・・

昨日、所要で
新木場駅の木材会館というところに
行きました。

新木場駅では電車の乗り換えをすることは
あったのですが
実は降りたのは初めて。

驚いたのです。降りた時
木の香りがするのです。
「木材の街」なのでしょう。
心地よい気持ちになりました。

駅のすぐ近くにあった
木材会館。
木材でできたビルディング・・
で、中の会議室も
木材をふんだんに使っています。

日本でこんな処があるのだと
感激してしまいました。

ビルなどを対象とした
木材建築で著名なのは
Micheal Greenさんではないかと思います。
カナダを拠点とする建築家。
建築素材のうちでも木材が大変好きだということです。

カナダも森林の国というイメージが強いですが
日本も森林率においては負けてはいません。
沢山の森林資源を有する国なのですから
是非、これから木材建設を推奨していってはどうでしょうか。

オリンピックが東京で開かれますが
さまざまな施設に木材が使われると
いいなあと思います
(もちろん、素敵なかんじで・・ですよ!)。

ロンドンオリンピックでの
自転車競技場
木をふんだんに使っていましたよね!








行ってきました~日比谷図書文化館

前回お知らせした図書館
日比谷図書文化館

なかなか時間の工面ができず、いけなかったのですが
やっと行くことができました。

場所は地下鉄千代田線
霞が関駅からすぐ近く。
その他の駅からも近く、便利な場所です。

緑豊かな日比谷公園内にあり、
私が行ったのは猛暑の日の夜
(平日の場合、夜は22:00まで開いています)。

緑のなんともいえない香りがたちこめ
素敵なところだなあとすぐに感じました。

図書館自体は、各地域にあるような
昔ながらの「図書館」です。
古い本も多いという印象も持ちました。
もちろん、新しい本も随時入荷しているのでしょう。

印象的だったのは
多くの社会人らしき方たちが自習をしているところです。
従いまして、館内は「しーん」としていました。

で、まずは登録。
本に貸出については、千代田区に在住、在勤ではくても
OKのようでした。

実は今回、訪れた最大の目的は
この登録。
登録番号をもらうことで、
かねてから興味深々だったWeb図書館
アクセスするためです。
電子書籍の貸出が
Web上でOKなのです。

関連する記事はこちらです。

私の認識不足かもしれませんが
あまり電子書籍を貸してくれるような図書館は
ないように思います。

登録後、家に帰ってから早速
指定の書籍リーダーをダウンロード
(PCとiPhoneに)し、
何冊か本を借りました。

とても便利!
図書館は素敵なところとはいえ
物理的に本を借りてしまうと
必ず返しに行かなくてはいけません(あたりまえですが)。

やはり、霞が関は我が家から遠いので・・・。

Web図書館、有効に活用したいと思います!

図書館で過ごす時・・・

今日、家の近くの
図書館に行ってきました。

本当に久しぶり!
本屋さんも大好きなのですが
最近はアマゾンで本を買うことが多くて。

でも本当に感激しました。
図書館って
無料で本が貸出できるのですよね
(と今更ながら)。
このところ、好きな本は
購入する・・といった状況でしたので
「沢山の本が好きなだけよめる!」という
環境に
本当にワクワクしました。

ただ、我が家の近くの
図書館は分室といって
それほど蔵書が多くありません。

また、私の好きな
アート系の本は皆無に近く(悲)
置かれている本もそんなに新しくは
ありませんでした
(新しい本は人気で借りられているのでしょう)。

とはいえ
面白い本を数冊、見つけることができましたので
ただ今読んでいます。
「トイレの話をしよう」(ローズ・ジョージ氏著)などは
少し古い本ということもあり(2009年の本)
なかなかアマゾンなどで見つけるのは難しいものですが
面白いです。お薦め。


トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

  • 作者: ローズ ジョージ
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 単行本



で、急に図書館に興味を持ってしまった私。
どうせ行くならということで
素敵な東京の図書館・・を探してみました。

で、いいなと思ったのは
夜10:00まで空いていて、
カフェやレストランもついている
日比谷図書文化館。
前身は伝統ある「旧・都立日比谷図書館」だったそうです。
日比谷公園の中にあるという
景観も素敵なところ。

仕事帰りに是非立ち寄りたいと
思っています。
千代田区に勤務・在住でない方も
図書館での本の閲覧はできるようです。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。